練習前に5分間やるだけで調子が良くなり、絶対に抜かれないようになる回転柔軟法

 
 

どうも、いです。

 

 

 

 

 

「一対一が強くなりたくないですか?」

 

 

 

 

 

例えば、一対一で

逆を取られて

抜かれてしまったとします

 

 

 

 

そんなとき

振り向いて

必死に追いかけますよね?

 

 

 

 

 

 

 

追いかけるの嫌じゃないですか?

 

 

 

 

 

あーー、もうなんで抜かれたんだ

 

 

 

 

と後悔しながら、、、

 

 

 

 

そして、追いつくことができなくて

そのまま一点取られてしまった

 

 

 

 

なんてことになったら

 

 

 

 

罪悪感が半端じゃないですよね

 

 

 

 

 

 

 

そして、その失敗を

ズルズルズルズル引きずってしまい

 

 

 

 

対戦相手には

 

 

 

 

あそこ穴やから

 

 

 

 

攻めたら抜けるぞ

 

 

 

 

と言われ

 

 

 

 

そして

この後も失敗の連続で

途中交代させられてしまいます

 

 

 

 

 

でも、もし

抜かれた後すぐに

ボールを取ることができたら、、、

 

 

 

 

結果

 

 

 

 

追いかけなくて済みます

 

 

 

 

そればかりか、

すぐにボールをとれるということは

そのままカウンターにも

移ることができます

 

 

 

 

そして、自分のところは

全然攻めてこなくなります

 

 

 

 

これってディフェンスする側としては

最高ですよね

 

 

 

 

相手に負けを

認めさせたのですから

 

 

 

 

 

・肩甲骨に柔軟性を

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーは陸上競技ではありません

 

 

 

 

なので、全方位360度

どの方向にも

動き出せるように

しなければなりません

 

 

 

 

 

サッカーをしているひとは、

ついつい下半身ばかり鍛えがちですが、

 

 

 

 

上半身も忘れては行けません

 

 

 

 

 

一歩目の動き出しが

どれだけ早いかが

大切になってくるサッカーでは

 

 

 

 

肩甲骨が非常に

重要になってきます

 

 

 

 

柔軟性がなければ

なかなか振り向くことが

スムーズにいかないので

どうしても追いかけることになります

 

 

 

 

 

ですが、

肩甲骨に柔軟性があると

さまざまな方向に

スムーズに体を動かせることができるんです

 

 

 

 

 

なので上の例の場合

 

 

 

 

自分が抜かれてしまったときに

素早く体を回転させ

ボールを取りに行くことができます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、

 

 

 

 

上半身がうまく回転し、動かせれば

下半身もそれに伴って

ついてきます

 

 

 

 

肩甲骨の柔軟性が

いかに重要か

分かったと思います

 

 

 

 

なので、いつも

練習前に下半身だけでなく

上半身もしっかり

準備運動しておいてください

 

 

 

 

それだけで

いつもより調子がよく

感じられると思います

 

 

 

 

では、いまから

 

 

 

肩甲骨を回してみましょう

 

 

 

 

マエケン体操が

いい例ですね

 

 

 

 

肩こりも治るそうなので

やってみてください

 

 

 

最後まで読んで

いただきありがとうございました。

 

 

 

 

      f:id:soc-pei:20170506110655p:plain

                                    ↑↑こちらをクリック↑↑